左パネル

  • ショッピング
  • Diary
  • Pickup Item
  • Style Photo
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help

BY Mizuki Nishino | 2017-05-20 20:00:12 | Off Shot [オフショット], Nishino [西野]


前回のブログからだいぶ時間が経ってしまいましたが、どうか続きをお話しさせてください。
4月、わたしが青森に帰ったときの話です。

とその前に、

~前回のブログのおさらい~
・4月中頃、二日間だけ青森に帰った西野
・いつもの喫茶店、美術館へ
・美術館にあった縄文土器のガチャガチャ
・一回200円
・やってみた
・出てきたのは青銅器のようなものと、土偶
・いるかいらないかで言ったら
・いらない
・からのウレシイ出来事?!!(To Be continued!)

こんなところでしょうか。
なにがなんだかわからない!という方はコチラをご覧くださいませ。

――――――――――――――――――――――
今回、喫茶店、美術館以外に、高校時代からの友人が勤めているデザイン会社にお邪魔してきました。
完全なるオフィス、というよりは、半分アトリエのようになっており、こちらで制作しているあるモノや、作家さんが制作した可愛い雑貨などが置いてあるので、一般の方も気軽に入れるようになっています。

こちらで制作しているあるモノとはこちら。


おやさいクレヨン。
国産の「お米」と「野菜」でできているクレヨンなのです。

もともと食べ物として作っている訳ではないので、もちろん食べられませんが、
万が一、口に入れても安全な素材だけでつくっているそうです。

昨年、青森県立美術館にて『100人のおやさいクレヨン画展』という企画展も開催したり、じわじわと話題になっているこのクレヨン。

しっかりと、その素材の色を楽しめますよ。

そしてそして、
友人がこのクレヨンを使用しデザインしたマスキングテープが販売されておりました・・・!


クレヨンで描かれたおやさいの絵がほっこりと可愛い・・・
クレヨンと共に購入しました。

「レジ、あんまり打たないから操作がわからないんだよね・・・」と言いマニュアルを見ながら会計をしてくれた友人。
今の仕事が本当に楽しいと、さらりと笑って話す姿を見て、胸が熱くなりました。
「好き」に全力を注いでカタチにするって、純粋に、すごい・・・と。
だって”モノ”でも”コト”でも、簡単に、ポンッと生み出せるものではないですから。

そんな友人を見て、誇らしく思うと共に、自分自身も常にそうでありたいなと感じました。
そんないい刺激をもらった、先月の帰省。
でした!!

――――――――――――――――――――――

クレヨンは、SURDの店頭に置いておりますので、お店に足を運んだ際は是非使ってみてください(#^.^#)


・:最後にお知らせです:・
R&D.M.Co-より新作アイテムが登場です!WEBSHOPにアップしましたので是非チェックを♪
そして!
Gauze#からも新作アイテムが♪こちらは明日登場します♪お楽しみに(#^.^#)


ニシノ

Go To Pagetop

BY Ayumi Tate | 2017-05-07 12:43:12 | Off Shot [オフショット], Tate [舘]



こんにちは~!
いつもご来店・WEBSHOPをご利用いただきまして誠にありがとうございます。舘です。

この夏、ふつうのカーディガンがほしいと思っていました。

ふつうってなんだろう(笑)とツッコんでみましたが
さっそく黄色いカーディガンを買いました~(●^o^●)♪



第一印象がよい“黄色”だったので、悩まず購入です。
思い立ったら吉日です。お値段もちょうど良し◎

今日も着てます。照
季節問わずたくさん着ちゃいますよ~(*^^*)!


ちなみに『黄色い(しあわせ)カーディガン』と勝手に呼んでます☆


*
*
ちなみにお色違いもあります!コチラ▸ CLICK
*
*



ゴールデンウィークも最終日

移動日という方も多いかもしれませんね。
運転などどうぞお気をつけくださいね~


本日は19時までの営業です。
みなさまのご来店・WEBSHOPのご利用を心よりお待ちしております。



surd 舘


Go To Pagetop

BY Mizuki Nishino | 2017-04-29 20:02:20 | Off Shot [オフショット], Nishino [西野]




先週、久しぶりに地元・青森へ帰りました。
なにか特別なことをした訳でもなく、ゆったりまったり過ごした二日間でしたが、ここへは行ってきましたよ。



青森市内にある、喫茶マロン。
青森には何十年と続く、渋い喫茶店が多いのです。
ここは、帰ると必ず行くところ。カレー、ナポリタン、その他モロモロ、何を選んでも最高です。わたしはここでいただくココアがとても好きなのです。生クリームの上にチョコソースがかけられていてとても甘いっ。店内には古い壁掛け時計がずらりと並んでいます。どこかの時代のどこかの時間で時が止まっているような、そんな感覚に陥る空間。店内にはいつも地元のオバチャンやお昼休みのサラリーマン、OL、若者たちが集っており、わたしにとっては心地よい程度に津軽弁での会話が耳に入ってきます。(おそらくこれも相まってマロンではとてもリラックスして過ごせます。)

それと・・・



あおもり犬がどーーん!とお座りしている、青森県立美術館。
ここへも、帰れば必ず足を運びます。
いつも面白い企画展をやっているのですが、今回は常設のみ。しかし、何度みても心を揺さぶるなにかがあります。特に好きなのは、シャガールの「アレコ」の舞台背景画。全4作品のうち、3作品がここにあります。なんと今週のはじめに11年ぶりに4作すべて揃うとのことだったのですが、タイミング悪くみられず。(笑)でも、この中でも一番好きなのは「月光のアレコとゼンフィラ」という吸い込まれそうなほど、深くて美しい、青い背景画。それは青森県立美術館収蔵なので、帰ってくればいつでもみることができるのです。背景画を展示している広い四角い空間の真ん中には、キャスターが付いたイスがいくつか置いてあり、好きな場所で好きな角度でみることができるようになっています。わたしはこのイスに座りながらみる、「月光のアレコとゼンフィラ」がとても好きです。

そんな美術館にて、こんなガチャガチャがありましたのでやってみましたよ!



土偶と青銅器。

美術館の隣に三内丸山遺跡があるためか、こんな縄文時代なガチャガチャがありました。
一回200円。最初、青銅器が出て、なんか悔しくてもう一回ガチャガチャしました。(笑)


そんなこんなで充実感たっぷりな二日間を過ごしてきました。
そして、感激というか、いい刺激というか、嬉しいというか・・・
・・・そんなこともありましたので、それはまた後日お話しさせてください。


それではまた!




ニシノ

Go To Pagetop

BY Mizuki Nishino | 2017-04-03 19:36:26 | Off Shot [オフショット], Nishino [西野]




今日の天気:晴れのち雨

茎と茎の間からぴょこんと出てきた新しい芽たち







2か月ぶりの観察日記となりますが
この2か月間も元気モリモリだったねずっち

一冬越してくれました

すくすく育ってくれてありがとう、ねずっち・・・


ぽこぽこ頭を出したそうにしている芽もありました

暖かくなってきたのでここからさらに成長しそうです



ニシノ


Go To Pagetop

BY Ayumi Tate | 2017-03-17 11:00:00 | Off Shot [オフショット], Tate [舘]



店内に並ぶ女優のように綺麗な
お花さん達の水をかえます。







今日もOPENいたしました~(●^o^●)



11:00~20:00

までの営業です。



そして、明日からの3連休も、元気に営業いたしますよ!





みなさまのご来店・WEBSHOPのご利用を
心よりお待ちしております。





tate





新入荷商品が続々更新されます*
チェックをよろしくお願いします(●^^●)




Go To Pagetop

Recommend Item オススメ商品

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:ブラック

7,700円

税込 送料別

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:イエロー

7,700円

税込 送料別

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:アイスグレー

7,700円

税込 送料別

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:グレー

7,700円

税込 送料別

SCOTCH TARTAN FLANNEL COIN PURSE

R&D.M.Co-

COLOR:ホワイト

9,900円

税込 送料別

SCOTCH TARTAN FLANNEL COIN PURSE

R&D.M.Co-

COLOR:ネイビー

9,900円

税込 送料別

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.