左パネル

  • ショッピング
  • Diary
  • Pickup Item
  • Style Photo
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help



8月も、あっという間に最終週ですね

みなさま夏は満喫されましたか?


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



8月某日
系列店の古着屋シャカラックの新人スタッフ山﨑ちゃんが
surdの似顔絵をさらりと描いてくれたのです




キラキラな私たちサードスタッフ↓


ありがとう山﨑ちゃん!
保存させていただきます◎



しかし、しかしです



実は、この絵を見たあと、サードスタッフ3人
『surd 絵心対決』が勃発しました

完全にサードスタッフ内での対決



サードスタッフ自ら描いた私たち

誰が〝絵心がない〟のか




■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■




エントリー№ 1




エントリー№ 2





エントリー№ 3





エントリー№ 4





エントリー№ 5





エントリー№ 6




■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



この対決は、
終わりの見えない対決です(笑)



エントリー№ 3・エントリー№ 6 の耳の位置!!!

そうツッコまずにはいられないです。




みなさま楽しい週末をお過ごしください(●^o^●)





surd staff




Go To Pagetop

BY Ayumi Tate | 2018-08-22 16:50:08 | Off Shot [オフショット], Tate [舘]


こんにちは。
いつもsurdをご利用くださいまして
誠にありがとうございます。


タテです☺

お盆休みをいただいて、行ってきました函館へ!
はーーーるばる来たゼ、函館♪です





小学生のとき(修学旅行)以来の函館☆
ほぼ20年ぶりの函館でした。

仙台からは新幹線で約3時間半で着きました



お寿司、ジンギスカン、五島軒で洋食、
松風町の喫茶店、ラッキーピエロ、
函館山、元町周辺、金森赤レンガ倉庫、
函館ベイエリア、湯の川温泉(啄木亭と湯の浜ホテル)、
五稜郭タワーと公園、

3日間まるっと函館を満喫しました❤









右端に居るのが私です



湯の川温泉の写真はいただいた写真で失礼します





湯の川温泉は、2時間の間に
日帰り温泉ハシゴしちゃいました。
お風呂好きには、とっても贅沢!!


函館山の夜景も、湯の川温泉からの景色も
ほんとーーーうに最高でした。
私は元町エリアのあの街並みが好きです

函館お住まいの方や出身の方がもしこのBLOGをご覧になっていたら、
伝えたいですね、ほんとーーーうに函館はいいところですね♡と。


あ~たのしかったな~
次は冬に行きたいです

ベイエリアの海にどどーんとツリーが飾られるらしいです!
こんな感じらしいんです。


また行きますね、函館~♪



そして帰りは地元八戸に寄ったのですが、
みていただきたい(ただの自慢です)このコ↓



Nijiyaさんで出会ってしまったルーマニアの手刺繍ブラウス。
サイズがぴったりで、購入しました◎うふふ
手刺繍ってどうしてこんなに可愛いんでしょう・・
いつどこで何に出会うかわかりませんね~
Nijiyaさん、ありがとうございました!また帰ったら寄ります☆



なんのオチもない、お休みBLOGでした(^_-)-☆
お付き合いありがとうございました!


タテ


☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
本日の入荷

GASAとANTIPASTがコラボレートした靴下が
入荷しています!ぜひご覧くださいませ。
▼▼



☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆

Go To Pagetop

BY Mizuki Nishino | 2018-08-14 20:00:25 | Off Shot [オフショット], Nishino [西野]


ずるい漫画があります。





知らない人のこだわり、事細かに知ることが出来ちゃう漫画です。
こんなことして楽しんでいたのか・・・!と軽くショックを受けちゃいましたよ。みなさん、こだわって生きてます。


ということで、わたしも身近な人たちに、こだわりを聞いてみましたよ。




■ホルモン大好き タテさんのおこだわり■
通称”ホルメン”と呼ばれる、ホルモン好きの仲間と集い、ホルモンを食べるんだそうです・・。
場所は決まって青葉区中央4丁目のときわ亭。片岡愛之助似の店長がいるんだとか・・・。
そこで必ず頼むのが大盛りホルモン。(3人前)
3人前の塩ホルを一気に網の上に乗せ、ひたすら焼く。
ここでおこだわりポイント。



なんと、タレのフォーメーションが決まっています。
3つに部屋が別れたタレ皿の右側には必ずポン酢。中央は何も入れずに、左側にはレモン汁。
これ、絶対なんですって。
そして、焼けたホルモンは必ずレモン汁から食べるそう。
レモンレモンレモンレモンレモンレモンレモンレモンレモンレモンレモンレモンレモン・・・思い出したらポン酢(1~2回しかつけて食べないときもある)くらいの比率で圧倒的にレモンで食べるそうです。
ちなみに、お皿の中央に何も入れない理由は、みそホルモンを食べた時に使うかもしれないコチュジャン的な辛みの調味料を入れるために取っておいているんだそうです。

クーーーーーーーー~~~~~~ッ今すぐにでもときわ亭に行きたくなりますね。

大切なおこだわり、ありがとうございました。




■猫ブログでおなじみ キムラのおこだわり■
家に帰ったらすぐにお風呂に入るそうです。
疲れていようがお腹が空いていようが、絶対に風呂に直行なんですって。
お風呂上がりのスタイルはTシャツにハーフパンツ。
真冬でも、です。
なぜ年中Tシャツハーフパンツ?
それはですねー。



なななんと、猫と一緒に寝るからなんだそうです!!!
猫ちゃんのぬくもりを素肌で感じたい♡んだとか・・・!(猫の平熱は39度くらいであったかいそう)
キムラと一緒に寝ている猫ちゃんは、ココアかチャーミーなんですって。
布団に入るとまずはお腹の上に猫ちゃんがくる。
ココアとチャーミーの追いかけっこが始まる。(体の上を行ったり来たりされるんですって)
脇の下に猫ちゃんがin。
夏場はさすがに暑いそうですが、可愛い猫ちゃんたちに囲まれた生活、あーーー♡たまりませんね。

大切なおこだわり、ありがとうございました。




ちなみにわたしのおこだわりは、サイゼリヤでペペロンチーノを頼んだ際に、”柔らか青豆の温サラダ”か”ほうれん草のソテー”のどちらかをペペロンチーノに混ぜて食べます。どちらを頼むかは、その日の気分で決めます。
さらに追いオリーブオイルもします。よく混ぜて食べます。
以上がわたしのおこだわりです。




みなさんがお持ちの”おこだわり”の知恵を頂戴して、さらに人生を楽しく過ごせたらなんてハッピーなんでしょう。
今日はまずタテさんのこだわりからマネさせてもらおうかなと思っています。
では、ホルモン食べに行ってきますね。






西野


Go To Pagetop

BY Ayumi Tate | 2018-07-24 18:19:12 | Off Shot [オフショット], Tate [舘]


わたしの好きな場所のひとつ、
『勝負の神』秋保神社に行ってきました!


秋保神社


“祝 羽生結弦君 金メダルおめでとう”と写真にも写っていますが、
フィギュアスケートの羽生くん、
ボクシングの村田選手、元女子サッカーの澤選手も訪れたという神社です!



半年ぶりに行きましたが、
新しく、可愛い七福神が並んでいました!!!


並んだ七福神のみなさん




“可愛い”という表現が適切ではないのかもしれませんが
ほんとうに可愛い七福神さんたち♡

七福神のみなさんにお賽銭をして、
頭やお顔、髭、ふくらんだお腹を撫でさせてもらいました♡



ほかには、秋保神社には樹齢350年の大きなイチョウの木や、
「埋もれ木」という石のように重い不思議な木もあります。


“ひょっこりはん”しちゃうほど
大きいイチョウの木







埋もれ木


埋もれ木は、ずっしり重いんです。
東日本大震災のときに石垣の間から発見されたようです。
両手でないと持ち上げられないほど重い不思議な木・・
ご利益がありそうなので、ここもお賽銭しました◎





秋保神社は、愛子駅から車で25分ほどのところにあります。
ぜひ行ってみてください(^○^)♪秋保温泉も近いですよ~

勝負しなければいけない時がきたときも、『勝負の神』秋保神社です!
是非足を運んでみてくださいね!





ちなみに、このあと秋保ヴィレッジに寄って、
夏野菜をたくさん買い込んで帰宅しました





みなさま連日の猛暑で、体調を崩されていませんか?

季節の美味しいモノを食べて、よく眠って、
バテない身体づくりをしたいですね!


surdは暑い夏も、元気に営業中です^m^
みなさまのご来店を心よりお待ちしております!



surd  タテ


Go To Pagetop

BY Mizuki Nishino | 2018-07-08 19:04:14 | Off Shot [オフショット], Nishino [西野]


漫画も好きだけど、アニメも好きです。西野です。

大人になって改めて観てみたら、とにかく色々スゴかったこちらの作品。



『少女革命ウテナ』
1997年に放送されたアニメです。漫画は小学館の”ちゃお”にて連載していました。
もう20年以上前の作品になるのですね・・・。
こちらの作品、当時も相当革新的な存在だったのだと思いますが、時を経た今観てもなかなかスゴイ・・・。
どのようなストーリーか、ウィキペディアより抜粋しました。

***
幼い頃に自分を助けてくれた王子様に憧れ、自分も王子様になりたいと願うようになった少女・天上ウテナは、入学した鳳学園で「薔薇の花嫁」と呼ばれる少女・姫宮アンシーと出会う。エンゲージした者に「永遠」に至る「世界を革命する力」を与えるという「薔薇の花嫁」をかけて戦い続ける生徒会役員(デュエリスト)たちは、ウテナがかつて王子様から貰った指輪と同じ「薔薇の刻印」と呼ばれる指輪を持っていた。ウテナもまたこの決闘ゲームに巻き込まれ、この背後にある「世界の果て」へと迫っていく・・・。
***

これだけだとよく分かりませんよね。
ということで、個人的に印象的だった部分と見どころを簡単にまとめました。


・『少女革命ウテナ』の印象的な部分と見どころ
・少女漫画らしい、登場人物のすら~~~り体型
・見目麗しいピンク髪の主人公
・学ランに赤いスパッツ姿の主人公
・なんと14歳
・男性主要キャラは大体王子様のような服着てる
・生徒会長と副生徒会長はロン毛(男子)
・突然始まる決闘
・決闘時のBGM
・絶対運命黙示録
・理事長代行の鳳暁生(おおとりあきお)はアンシーの兄
・暁生のオープンカー
・男性キャラは上半身がはだけがち
・突然どこにでも現れる暁生のオープンカー
・高速で走る暁生のオープンカー
・アニメの後半に毎回見ることになる、オープンカーを走らせながらボンネットに腰かけポーズを取る暁生の姿
・オープニングとエンディングの曲
・最終話の最後



・・・まとめてみたものの、これでは余計に分かりませんね・・・。


39話あり、上げきれないほど魅力的な部分しかないです。(いろんな意味で)
寺山修司の”天井桟敷”で音楽を担当していたJ.A.シーザーの楽曲が時折流れ、「本当にアニメなのか・・・?」と思うような演出があり。
ハイセンスなギャグ回もあり。
同性愛、近親愛、セクシュアリティなど、多くの要素が盛り込まれ。
最終話は、ウテナによって革命されたアンシーの姿に涙が止まりません。
今観ても革新的な内容。これが本当に90年代に世に放たれたの・・・?とビビるくらい、魅力的です。



とりあえずもうyoutube見てみて!!!(投げやり)


▼これはエンディング


▼決闘の際、必ず流れます


▼暁生のオープンカー(胸元がはだけ過ぎ)


▼漫画もありますが、アニメを観る方が何倍もウテナを楽しめます




西野



                  



Go To Pagetop

Recommend Item オススメ商品

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:ブラック

7,700円

税込 送料別

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:イエロー

7,700円

税込 送料別

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:アイスグレー

7,700円

税込 送料別

Working Apron w/Pocket

ANTIQUALI

COLOR:グレー

7,700円

税込 送料別

SCOTCH TARTAN FLANNEL COIN PURSE

R&D.M.Co-

COLOR:ネイビー

9,900円

税込 送料別

SCOTCH TARTAN FLANNEL COIN PURSE

R&D.M.Co-

COLOR:ホワイト

9,900円

税込 送料別

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.